海外旅行に必須なものと言えば‘現地通貨’ですよね。
できればお得にかつ手軽に手に入れたいのがホンネ。
そんな海外旅行に行く人が注目しているNEO MONEYというプリペイドカードについて徹底的にまとめてみました。
NEO MONEYとは
NEO MONEYとは、世界各国で自由に使うことができるプリペイドカードです。
トラベラーズチェック、クレジットカード、現金とも違ったという意味でまさにNEO(新しい)なお金のかたちです。
プリペイドカードなので、クレジットカードとは違い未成年者でも申し込めるだけでなく、海外での引き出しやショッピングも非常に簡単!
チャージした範囲内でしか利用できないので、紛失や盗難でも安心です。
ちなみに紛失や盗難などに遭ってしまった場合でも、手続きをすることで残高が補償されるようになっているので、海外旅行の強い味方!
ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などの海外旅行にオススメです。
旅行だけでなく、語学留学や修学旅行、出張などのビジネスシーンでもオススメできるカードなんです!
NEO MONEYってどんなカード?
NEO MONEYは、無料で作れるプリペイドカードです。
ただのプリペイドカードではなく、世界各国で使えるほか為替レートも非常にお得なのが最大の魅力です!
NEO MONEYの申し込みは日本在住であれば13歳以上で申込可能、最短3営業日でカードが発送されるので、旅行前にサクッと作れちゃうんです。
カードへの入金も非常に簡単で、コンビニATMや銀行振込で24時間いつでもチャージができます。
海外ではVISA加盟店で直接キャッシュレスショッピングすることもできますし、現地のATMから現金を直接引き出すこともできるんです。
ちなみに、海外サービスを利用する場合には4%の手数料がかかってしまうのですが、他の海外用プリペイドカードでは5%以上のものがほとんどなのでかなり良心的ですね。
さらに通貨レートがかなりお得になっているので、現地で外貨両替するよりも便利でしかもお得!
海外で使いきれなかったプリペイドカードの中のお金は、日本国内のVISA加盟店で使えるほか、金融機関口座へ払い戻しすることもできるので無駄になりません。
NEO MONEYは海外に行く方に特化した非常に便利なプリペイドカードなんです!
NEO MONEYのおすすめポイント
おすすめポイント①手軽
NEO MONEYをオススメするひとつめのポイントは、手軽に申し込めるという点です。
クレジットカードの場合、18歳以上でないと申し込めない場合や、収入がないと申し込めないことが多いですが、NEO MONEYは国内在住であれば13歳以上から申し込みができちゃいます。
他のプリペイドカードの中には、チャージに必要な専用口座を作らないといけないようなものもありますが、NEO MONEYは口座開設も必要なし。
申し込み方法はオンライン、店舗、郵送などの方法に対応しているので、自分の都合の良い方法で申し込むことができますよ!
申し込み方法によっては即日発行もできるので、旅行までに時間がないという方にもオススメです。
おすすめポイント②便利
NEO MONEYはプリペイドカードなので、利用の前にはチャージが必要なのですが、銀行振込のほか、コンビニATMからでもチャージが可能になっています。
ちなみにチャージは本人だけでなく、家族がチャージすることもできるので、子供への仕送りなどにも便利に使えちゃうんです。
NEO MONEYは、日本国内、国外でもVISA加盟店にてショッピングができるほか、海外では現地ATMから直接通貨引き出しができます。
海外に行ってから両替所を探す煩わしさがないのは助かりますね。
おすすめポイント③安心
NEO MONEYはクレジットカードではないので、チャージされた分しか利用できないので安心です。
海外旅行などではついつい使いすぎてしまう…という方でも、使いすぎることがないので便利ですね。
ほかにも、NEO MONEYは盗難・紛失などの補償もついており、連絡した時点での残高を補償してくれるサービスまであるんです。
NEO MONEYには紛失・盗難デスクがありますが、365日24時間対応しているので万が一の際にも安心できます。
NEO MONEY専用の会員サイトにログインすると、常にカード残高や利用明細を確認できるようにもなっているので、残金管理なども簡単!
NEO MONEYの年会費
NEO MONEYの年会費は無料です。
入会費、カード発行手数料、チャージ手数料、口座管理手数料といった費用も一切かかりません!
クレジットカードなどでは年会費があったり、年間で一定額利用しないと無料にならないものもありますが、NEO MONEYは完全無料なのがうれしいですよね。
海外旅行には1年に1回しか行かない…という方でも気軽に作れるのでオススメです。
ちなみにNEO MONEYには海外と国内で利用できる「NEO MONEY Visa」と、海外専用の「NEO MONEY Visa」「NEO MONEY 銀聯」がありますが、いずれのカードも完全無料になっています。
NEO MONEYのメリットデメリット
NEO MONEYの最大のメリットは、海外ATMでお得なレートを利用できるという点があります。
NEO MONEYは海外サービス手数料として一律4%がレートにプラスされてしまいますが、レート自体がお得になっているので、かなりお得に両替ができるようになっています。
NEO MONEYでは全30通貨に対応していますが、マイナーな通貨であればあるほどレートが低めに設定されています。
例えばインドネシアのルピア通貨を利用する場合、国内大手外貨両替ショップ相場は11.80のところがNEO MONEYは8.29になっているので約42%もお得になっています!
他にも、国内大手外貨両替ショップ相場とNEO MONEYを比較すると、南アフリカのランド通貨については32%、メキシコのペソ通貨は28%とかなりのお得なレートに設定されているんです。
日本人観光客の多い韓国は10%、香港は12%、台湾は9%もお得になっているほか、人気留学先のオーストラリア、ニュージーランドでも8%お得!
海外サービス手数料やATM手数料を差し引いたとしてもかなり割安になるのでかなりオススメです。
ちなみにアメリカドルやユーロについては、国内大手外貨両替ショップ相場とレートがほぼ同じになっていますが、現地ATMから自由に現地通貨を引き出せるというのは大きなメリットです。
中国で使える銀聯も利用可能
NEO MONEYは、「NEO MONEY銀聯カード」としても申し込むことができます。
「銀聯(UnisonPay)」は、中国で一番使われている国際ブランドです。
とくに中国の小さいお店やレストランでは、MasterCardやVisaに対応していない場合も多く「銀聯(UnisonPay)」しか対応していないことも。
中国に行ったらクレジットカードが全く使えなくて困ってしまった…という話は良く聞きます。
近年では中国だけでなく、韓国やシンガポールなどアジア圏においても「銀聯(UnisonPay)」のシェアが広がってきていますので、アジア圏によく旅行や出張で行かれる方にはNEO MONEY銀聯カードがとくにオススメです。
NEO MONEYのデメリット
NEO MONEYはクレジットカードではないので、ETCカードサービスには対応していません。
また各種通信料金や公共料金、ガソリンスタンドの給油、高速道路料金、インターネットプロバイダー料金、飛行機の機内販売サービス、船内販売/有料放送視聴料金、ホテル・レンタカーなどでのデポジット(支払保証)などには使えないので注意しましょう。
さらにチャージしてある残高を指定金融機関口座に払い戻してもらう際に500円の手数料がかかってしまうのもデメリットです。
しかし、NEO MONEYにチャージしてあるお金は「最後に利用してから10年間」は取り消しにならないので、そのままにしておいて別の国で使うことも可能です。
さらに国内のVISA加盟店などでも使うことができるので、そこまで大きなデメリットはないといえますね。
NEO MONEYの限度額
NEO MONEYの限度額は以下の通りです。
利用可能額 | 1回あたり(ATM) | 1日あたり | 年間 |
100万円 | 10万円 | 100万円 | 1500万円 |
ショッピングの利用可能額
1回あたり | 1日あたり | 年間 |
100万円 | 100万円 | 100万円 |
海外ATMでの引き出し可能額
1回あたり | 1日あたり | 年間 |
15万円 | 100万円 | 1500万円 |
ATMの設定によっては、引き出し可能額を制限している場合もあるので、その場合には複数のATMなどを利用してみてください。
上記の表のなかの「1日あたり」というのは、日本時間0:00~23:59のことです。
NEO MONEYのチャージ方法
NEO MONEYは3つの方法からチャージすることができます。
①振込によるチャージ
NEO MONEY指定の口座に振り込むことでチャージができます。
この方法だと、家族が本人に代わってチャージすることができるので、海外留学の仕送りや、長期出張などの送金などで利用することができますね。
みずほ銀行や三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行など様々な口座があるので、口座間振込にしてしまえば手数料なども節約することができます!
②インターネットバンキングによるチャージ
NEO MONEY会員専用サイトから、インターネットバンキングでチャージすることもできます。
自宅にいながら24時間いつでもチャージができるので非常に便利です。
ジャパンネット銀行、スルガ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行などに対応しており、海外からでもチャージ可能!
海外でチャージしたお金が足りなくなってしまった場合でも安心できますね。
③ATMでのチャージ
NEO MONEYは、ゆうちょATM、セブン銀行ATM、セゾンATMからチャージすることができます。
コンビニATMはもちろん、セゾンカウンターなどでも利用できます。
この方法だと、すぐに現金チャージができるので出発までに時間がないような方にもオススメできます。
ちなみに「NEO MONEY 銀聯」の場合、ゆうちょATM、セブン銀行ATMのみ利用できるようになっています。
NEO MONEYを実際に使用した方の口コミ

急な海外出張で急遽海外に行くことに…。出発まで1週間しかなかったのですが、NEO MONEYをインターネットですぐに申し込み、出張前に無事にカードを届けてもらえました。現地でのショッピングやATMでの現金引き出しなどで非常に重宝しました!
(27歳・男性)

高校生になる娘がアメリカ留学することになったので申し込みました。
未成年だったのですがNEO MONEYは気軽に申し込めて便利ですね。
家族が日本からチャージすることができるので、毎月生活費をNEO MONEYで振り込んでいます。
チャージ手数料が無料なので、送金手数料などをかなり節約できてますね。
(44歳・女性)

はじめてのハワイ旅行でNEO MONEYを利用してみました。
海外のATMも使えるか心配だったのですが、NEO MONEYカードを申し込んだときに「利用ガイド」があったので、それをみながら現地ATMを利用してみました。
ハワイではATMも日本語表記にすることができたので助かったのですが、利用ガイドを参考にして無事に現地通貨を引き出すことができました!
(22歳・女性)

友人とよく海外旅行に行きます。
クレジットカードを持っているのですが、ついついハメを外して使いすぎちゃうのが悩みでした。
最近ではNEO MONEYにチャージした分しか使わないようにしているので、かなり旅の費用を節約することができています!
(27歳・女性)

1年に1回か2回ほど海外旅行に行きます。
NEO MONEYを利用する前は、余った外貨はそのままにしていましたが、NEO MONEYを利用するようになってからは残高が日本円のままなのでかなり助かっています。
チャージしたお金はそのままにしているのですが、また別の国に行った時にそのまま使えてしまうのも便利だとおもいます。
(52歳・男性)
NEO MONEYの有効な使い方
NEO MONEYの特典はなんといってもお得なレートで現地通貨をATMから引き出せるという点でしょう。
上記でも紹介していますが、インドネシアや南アフリカでは30%から40%もお得に引き出すことができちゃうんです。
日本からの旅行者の多いといわれる香港でも12%、韓国でも10%お得なのはうれしいですね。
ただ、一度現地通貨として引き出してしまうと、使いきれなかった分のお金は再び両替しなければいけないので使う分だけ引き出すことが重要です。
NEO MONEYは、世界各国でのVisa加盟店で利用することができるので、海外ではキャッシュレスショッピングをしたほうが便利ですね。
NEO MONEYのショッピング保険
NEO MONEYはクレジットカードではないのでショッピング保険は付帯されていません。
しかし、万が一カードを紛失してしまったり盗難されてしまった場合には、会員専用サイトのなかからすぐに利用停止と解除ができるようになっています。
また、365日24時間電話対応の「紛失・盗難デスク」があるので、連絡した時点での残高を補償してくれるというサービスもあります。
プリペイドカードですが、しっかりした補償があるのがうれしいですよね。
NEO MONEYはどこで申し込むのがお得?ポイントサイト?公式サイト?
NEO MONEYは、ポイントサイトを経由することでポイントをゲットすることもできます。
例えばもらえるモール、ポイントアイランド、ポイントミュージアム、懸賞にゃんダフルなどのポイントサイトを経由すれば、数百円相当のポイントがもらえます。
一見するとポイントサイトを経由したほうが良さそうに思うかもしれませんが、ポイントサイト利用のためには面倒な登録をしなければいけません。
今すでにポイントサイトを利用しているのであれば良いのですが、そうでない場合にはあまりオススメしません。
加えてポイントを現金に換えるためには数千円相当までポイントを貯めなければいけないこともあるので、貯まったポイントをすぐに使うこともできないんですよね。
様々な手間を考えると、NEO MONEYは公式サイトからサクッと申し込んだほうが効率的です。
NEO MONEYの審査について
NEO MONEYは基本的に国内在住で13歳以上であれば誰でも申し込むことが可能です。
申し込みの際には、運転免許証か運転経歴証明書、パスポート、在留カード、障害者手帳、各種健康保険証、特別永住者証明書、住民基本台帳カード、個人番号カードなどの本人確認書類が1点のみ必要になります。
この際に、本人確認書類の内容と、申込み内容が異なるとカード発行ができないので注意が必要です。
NEO MONEYの申し込み方法
NEO MONEYの申し込み方法は、オンライン申し込み、セゾンカウンター即日発行申し込み、郵送申し込みの3つがあります。
①オンライン申し込み
オンライン申し込みの場合、公式サイトから申し込みができますが、氏名や生年月日、住所などの必要事項10項目を入力した後、本人確認書類とマイナンバー確認書類の画像データをアップロードします。
24時間いつでも申し込みすることができるので非常に便利です。
②セゾンカウンター即日発行申し込み
一部のセゾンカウンターでは即日発行受付をしているので、本人確認書類とマイナンバー確認書類を持参した上で申し込みます。
③郵送申し込み
セゾンカウンターや資料請求ページからNEO MONEY申込書を請求し、その資料に必要な情報を書いて提出します。
本人確認書類とマイナンバー確認書類はコピーを申込書に添付して送ります。
NEO MONEYを即日発行する方法
NEO MONEYを即日発行するには、一部の即日発行に対応したセゾンカウンターで申し込みをします。
各セゾンカウンターで営業時間が異なるので、公式サイトから即日発行対象セゾンカウンター一覧を参考にしてみてください。
NEO MONEYを即日発行する際には、本人確認書類とマイナンバー確認書類を持参します。
ちなみに本人確認書類には、運転免許証か運転経歴証明書、パスポート、在留カード、障害者手帳、各種健康保険証、特別永住者証明書、住民基本台帳カード、個人番号カードからのいずれか1点です。
さらに、各種健康保険証に加えて、①印鑑登録証明書 ②戸籍謄抄本(戸籍の附票の写しが添付されているものに限ります。) ③住民票の写し ④国民年金手帳⑤児童扶養手当証書⑥特別児童扶養手当証書⑦母子健康手帳⑧社会保険料の領収証書 ※2⑨国税・地方税の領収証書または納税証明書などのいずれか1点が必要です。
NEO MONEYは基本的に未成年でも申し込みができますが、未成年者の方は親権者の了解を得たうえで申し込むことが勧められています。
NEO MONEYは海外での利用に特化したプリペイドカード
NEO MONEYは海外ATMで直接現地通貨が引き出せるとっても便利なプリペイドカードです!
レートもかなり低く設定されているので、便利なだけでなく非常にお得なんです。
紛失・盗難に対する補償やサービスも充実していますので、万が一のトラブルにも安心。
これから海外旅行や出張に行くという方、お子さんが海外留学するという場合でもオススメできる便利なカードです。
年会費や発行手数料は無料なので、まずは申し込んでおいて家に置いておくと安心ですよ!