ドコモのクレジットカードとして使っている人も多い「dカードGOLD」、実は海外旅行の達人の間で「海外旅行保険が強いカード」としても有名なんです。
dカードGOLDは年1万円(税抜)の年会費がかかりますが、上手に使えば年会費以上のメリットがある、とってもお得なカードなんですよ。
そんな「dカードGOLD」の特徴と、海外旅行でのお得な使い方を徹底的に調べていきたいと思います。
海外旅行保険が強い!dカードGOLD
「dカード GOLD」と言えば、ドコモショップでスマホを契約した時に「なんとなく」作るもの、と思っている方も多いかもしれません。
でも実はこのdカードGOLD、ドコモユーザーでなくてもとてもお得に使えるかなり強力なカードなんですよ。
特にdカードGOLDがお得になるのは、海外旅行によく(年1回ぐらいがめやす)行く人です。
というのも、dカードGOLDには無料で海外旅行保険が付いてくるからです。
しかも、dカードGOLDに付帯する海外旅行保険は、他のクレジットカード付帯保険にはない特徴もあるので、これだけのためにdカードGOLDを作っても間違いなく元は取れますよ。
それでは、dカードGOLDに付帯する海外旅行保険がどのくらいすごいのか、細かく見ていきましょう!
海外旅行中のトラブルに幅広く対応
上でも少し紹介しましたが、dカードGOLD(dカード GOLD)会員限定の海外旅行保険は 、海外旅行中の以下のようなトラブルを幅広くサポートするサービスです。
- 海外旅行中にケガや病気になってしまった場合の治療費用
- 旅行中にカメラやスーツケースなどの携行品が損傷した場合の修理費用
- ホテルやお店の商品・備品を壊してしまった、汚してしまった場合の損害賠償
- 航空機が遅延した食事費用など
補償の対象者が幅広いのでお父さんも安心!
しかも、通常のクレジットカード付帯海外旅行保険は、カード会員本人のみが対象になることがほとんどですが、dカードGOLDはもっと幅広く補償してくれるんです。
dカードGOLD海外旅行保険は、本人会員と家族会員の他に、本人会員と生計を同一にする、配偶者・19歳未満の同居親族・19歳未満で別居の未婚の子どもまでが補償の対象になります。
旅行期間は安心の90日まで対応
dカードGOLD海外旅行保険の保険対象旅行期間は、「海外旅行の目的を持って住居を出発した時から住居に帰着するまで。ただし、出発の翌日から90日目の午後12時まで。」となっています。
約3ヶ月(実際には90日)まで保険が有効になるので、安心して旅行に出かけることができますね。
安心の「自動付帯」
クレジットカードの海外旅行保険の多くは「利用付帯」(そのクレジットカードで旅行費用を支払いすることが条件)なのに対し、dカードGOLD海外旅行保険はそのような条件がありません。
つまり、dカードGOLDを持っているだけで、海外旅行保険が勝手についてくるんです。
しかも、その旅行の代金(国際線航空券や船舶、パック旅行などの代金)をdカードGOLDで支払えば、補償額がさらにアップします。
その場合、GOLDカードの中でもかなり高いレベルの補償額になるので、安心度がさらに高くなりますね。
カード付帯保険では珍しい「航空機遅延費用補償」
海外旅行で意外と良くあるのが、「飛行機が遅れて余分に一泊しないといけなくなった」とか「飛行機が遅れて乗り継ぎに間に合わなかった」などのトラブル。
特に最近では、機材スケジュールに余裕のないLCCを利用する人も増えてきていて、こういったトラブルも増加傾向にあると聞きます。
そんな時、航空会社が宿泊先を手配してくれるかどうかは、航空会社やチケットの種類などの条件によって異なります。
また、追加の食事の費用や、突然に必要になった着替えの費用などを航空会社が負担してくれることはまずありません。
そんな時にあると安心なのが海外旅行保険の「航空機遅延費用補償」なんです。
この保険があれば、こういったトラブルの際にかかった実際の費用が補償されます。
見舞金や、帰国が長引いたために生じた損害(有給など)の補償はされないので注意してください。
クレジットカード付帯の海外旅行保険でこの航空機遅延費用補償が付いているのは本当に数えるほどしかなく、GOLDカードでもまれなのですが、dカードGOLDにはこの航空機遅延費用補償が付いているんです。
dカードGOLDが、旅の達人に密かに人気な理由はここにあるんです。
引受保険会社は安心の東京海上
クレジットカードの海外旅行保険というのは、カード会社とは別に引受保険会社というものがあります。
あまり表に出てこない情報ですが、実は海外旅行保険付帯カードを選ぶ時に、この引受保険会社はけっこう大事なんですね。
dカードGOLD海外旅行保険の幹事引受保険会社は大手保険会社の東京海上日動火災保険ですから、緊急時や保険手続きも手厚いサポートが期待できますね。
dカードGOLD海外旅行保険の保険内容
ここからは、dカードGOLDに付帯する海外旅行保険の内容を一覧でご紹介しますね。
本人会員または家族会員
まずは、カード会員本人と、家族カードを発行している家族会員の補償額です。
<!td–><!td–><!td–>
本人会員/家族会員 | 補償額(利用付帯時) | |
傷害死亡 | 5,000万円(1億円) | |
傷害後遺障がい | 程度により200 万円~5,000万円 (400万円~1億円 ) | |
傷害・疾病治療費用 | 一事故/一疾病の限度額 | 300万円 |
賠償責任 | 一事故の限度額 | 5,000万円 |
携行品損害(年間限度額) | 50万円(一事故あたりの自己負担額3,000円) | |
救援者費用(年間限度額) | 500万円 | |
海外航空便遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 | 2万円 |
荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 | 1万円 | |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 2万円 | |
出航遅延・欠航による食事費用 | 1万円 |
本人会員の家族
dカードGOLD海外旅行保険の強みは、カード会員以外にも配偶者や19歳未満の親族・家族が旅行した時のトラブルも対象になること。
家族補償について詳しくは公式サイトの説明をご確認ください。
これは、子どもだけの旅行でも適用になるので、例えば大学入学前のお子さんの海外旅行や、高校生のお子さんの海外短期留学なんかでも有効になるんですよね。
対象となるお子さんや配偶者がいる場合は、確実にオトクですよ。
<!td–><!td–><!td–>
本人会員/家族会員 | 補償額 | |
傷害死亡 | 1,000万円 | |
傷害後遺障がい | 程度により40 万円~1,000万円 | |
傷害・疾病治療費用 | 一事故/一疾病の限度額 | 50万円 |
賠償責任 | 一事故の限度額 | 1,000万円 |
携行品損害(年間限度額) | 15万円(一事故あたりの自己負担額3,000円) | |
救援者費用(年間限度額) | 50万円 | |
海外航空便遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 | 2万円 |
荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 | 1万円 | |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 2万円 | |
出航遅延・欠航による食事費用 | 1万円 |
緊急時の連絡先
dカードGOLDの海外旅行保険を利用する場合は、海外旅行中のトラブルに備えて、緊急連絡先をメモしておきましょう。
dカードGOLDの緊急連絡先は東京海上日動dカード保険デスク(+81-3-3946-1386 )、受付時間は日本時間の午前9:00~午後8:00(土・日・祝・年末年始休)です。